ダミアン・ハーストといえば、ホルマリン漬けにした仔牛の作品に衝撃的な印象を受けた。
そのハーストが、なんで桜?と思った人は多いだろう。
近づいてよく見ると、描いているというより、絵の具を垂らしているようだ。
桜というテーマに生と死を感じたり、その技法にアクション・ペインティングを感じたりする。
桜を描くならハーストよりももっと良い画家がいるのでは、という趣旨のコメントを目にしたが、それはそうかもしれない。
しかしその一方で、誰がどんな絵を描くのかということがそれほど重要なことなのだろうか、とも思われて、絵を描くこととはどんなことなのかを、改めて考えさせられた。
Speaking of Damien Hirst, I was shocked by the work of the calf soaked in formalin.
Why is that hurst a cherry blossom? Many people would have thought.
If you look closer and take a closer look, it seems that you are hanging paint rather than drawing.
I feel life and death in the theme of cherry blossoms, and action painting in the technique.
I saw a comment to the effect that there might be a better painter than Hurst to paint cherry blossoms, but that may be the case.
However, on the other hand, I was wondering if it was so important who would draw what kind of picture, and I was made to reconsider what it was like to draw a picture.
コメント
コメントを投稿