軽井沢から旧軽井沢の方に15分ほど歩いた場所にある、軽井沢アートミュージアム。
ミュージアムながら、決して敷居が高くなく、ショップやカフェなども充実していて、軽井沢を訪れるたびに足を運んでいる気がする。
今回、訪れた時には、ロナルド・ヴェンチューラの個展が開催されていた。
寡聞にも、このアーティストのことは全く知らなかった。フィリピン出身、1973年生まれで、現在アジアで最も注目されているアーティストだという。
その作品は、いかにも現代風の作品が多く、アニメなどのキャラクターを参考にしているものが多かった。
しかし、解説によれば、ヴェンチューラは表現したいテーマを掘り下げ、内省し、哲学的に制作に取り組んでいるという。
残念ながら、会場に並んでいたポップな作品を見てみると、とてもそんな風には感じられなかった。
The Karuizawa Art Museum is located about a 15-minute walk from Karuizawa towards Kyu-Karuizawa.
Although it is a museum, the threshold is never high, and there are plenty of shops and cafes.
When I visited this time, Ronald Ventura's solo exhibition was being held.
I didn't know about this artist at all. Born in the Philippines in 1973, he is currently one of the hottest artists in Asia.
Many of his works are very contemporary, and many of them refer to characters from anime.
However, according to the commentary, Ventura delves into the themes he wants to express, introspects, and works philosophically.
Unfortunately, looking at the pop works lined up at the venue, I didn't feel that way at all.
コメント
コメントを投稿