コピーライター、編集者、クリエイティブ・ディレクターとしてマルチな活躍を行なってきた小池一子の活動を振り返る展覧会。
会場は3つのスペースに分けられていた。
中間子というスペースでは、小池が編集した雑誌や、小池が企画したイベントのポスターなどが展示されていたが、見覚えのあるものが多く、とても懐かしく感じた。
無印良品というスペースでは、小池が現在もアドバイザリーボードを勤めている無印良品の様々なコピーが展示されていた。
佐賀町というスペースでは、小池がオルターナティブ・スペースとして作った佐賀町エキジビット・スペースで展示された、大竹伸朗、横尾忠則、森村泰昌らの作品が展示されていた。
その中で、ヨルク・ガイスマールというドイツ人のアーティストの、領収書に描かれたドローイングの作品がとても印象に残った。
An exhibition that looks back on the activities of Kazuko Koike, who has been active as a copywriter, editor, and creative director.
The venue was divided into three spaces.
In the space called Meson, magazines edited by Koike and posters of events planned by Koike were exhibited, but many of them were familiar to her, and she felt very nostalgic.
In the space called MUJI, various copies of MUJI, for which Koike still works as an advisory board, were exhibited.
In the space called Saga-cho, works by Shinro Ohtake, Tadanori Yokoo, Yasumasa Morimura and others exhibited at the Saga-cho Exhibit Space created by Koike as an alternative space were exhibited.
Among them, the drawing work drawn on the receipt by a German artist named Jork Geismar was very impressive.
コメント
コメントを投稿