超コレクション展 99のものがたり(大阪中之島美術館) Hello! Super Collection: 99 untold stories (Nakanoshima Museum of Art, Osala)
2022年2月に、大阪の中之島に新たにオープンした大阪中之島美術館。閉幕間近の時期になってしまったが、ようやく訪れることができた。
外観は四角いキューブになっていて、周囲に多くのマンションや複合施設などが立ち並ぶ中之島でも、大きな存在感を誇っている。
オープニングは、6000点のコレクション作品の中から、400点を展示するコレクション展。自らSuper Collectionと臆面もなく名乗るあたり、その内容には自信を持っているのだろう。
The Osaka Nakanoshima Museum of Art was newly opened in Nakanoshima, Osaka in February 2022. It was almost the end of the season, but I was finally able to visit.
The exterior is a square cube, and it boasts a great presence even in Nakanoshima, where many condominiums and complex facilities are lined up around it.
The opening is a collection exhibition that exhibits 400 of the 6000 collection works. He is confident in the content of the Super Collection, as he calls himself the Super Collection.
同じく、この美術館の基礎になったという寄贈作品の中から、マリー・ローランサンのプリンセス達。
このセクションには、他にもユトリロ、キスリング、ブラマンクなどの作品が展示されていた。いずれも、これまでにどこかの展覧会で目にした記憶のある作品だった。
Similarly, from the donated works that became the basis of this museum, Marie Laurencin's princesses.
Other works such as Utrilo, Kisling, and Bramanck were exhibited in this section. All of them were works that I remember seeing at some exhibitions.
大阪にゆかりのある写真や版画作品のセクションから、花和銀吾の複雑なる想像。ダダやドイツの新興写真の影響を受けたと考えられている、写真を使ったコラージュ作品。
このセクションでは、他にも山沢栄子や瑛九の写真作品や、藤田藤四郎の版画作品なども展示されていた。
椎原治の写真作品で、亡命ユダヤ人達を撮影した作品がとても印象に残った。
A complex imagination of Hanawa Ginware from the section of photographs and prints related to Osaka. A collage work using photographs, which is thought to have been influenced by Dada and the emerging photographs from Germany.
In this section, other photographic works by Eiko Yamazawa and Ei-Q, and prints by Toshiro Fujita were also exhibited.
Osamu Shiihara's photographic work, which shot the asylum Jews, left a strong impression on me.
大阪にゆかりのある戦後美術のセクションから今井俊満のNew York。今井はアンフォルメルの画家として知られる。この美術館には120点もの本人からの寄贈作品があるという。
このセクションでは、今井俊満と並んで、同じくアンフォルメルの画家であり、具体を主導した吉原治良の作品が数多く展示されていた。
Toshimitsu Imai's New York from the postwar art section associated with Osaka. Imai is known as an Informal painter. It is said that there are 120 works donated by the museum.
In this section, along with Toshimitsu Imai, many works by Jiro Yoshihara, who was also an Informal painter and led the concrete work, were exhibited.
同じコーナーの、より現代に近い作品から、モーリス・ルイスのオミクロン。
この作品の近くには、草間彌生、マーク・ロスコ、フランク・ステラ、ゲルハルト・リヒター、バスキア、杉本博司などの作品も展示されていた。
From a more modern piece in the same corner, Morris Louis's Omicron.
Works by Yayoi Kusama, Mark Rothko, Frank Stella, Gerhard Richter, Basquiat, Hiroshi Sugimoto, etc. were also exhibited near this work.
ポスターが多数展示されていたセクションから、ロートレックのムーラン・ルージュ。
他にも、ヴィヤール、ミュシャ、ウィーン分離派、ロシアン・アバンギャルド、カッサンドルなどのそれぞれの時代や地域を連想させるポスターが展示されていた。
ポスターではないが、ボナールが日本の屏風絵風に仕立てたリトグラフの作品が素晴らしかった。
From the section where many posters were exhibited, the Moulin Rouge of Lautrec.
In addition, posters reminiscent of each era and region such as Vijar, Mucha, Vienna Secession, Russian avant-garde, and Cassandre were exhibited.
It's not a poster, but the lithograph work that Bonnard tailored to the Japanese folding screen style was wonderful.
インテリアなどのデザイン作品のセクションから、コロマン・モーザーのテーブルとアームチェア。
他には、マッキントッシュ、ヘリット・リートフェルト、アドルフ・ロース、オットー・ヴァーグナー、マルセル・ブロイヤー、アルヴァ・アアルトなどの作品も展示されていた。
これだけのインテリアのコレクションがあるのは、この美術館の大きな特徴の一つと言えるだろう。
From the interior and other design work sections, Koloman Moser tables and armchairs.
Other works by Mackintosh, Gerrit Rietveld, Adolf Loos, Otto Wagner, Marcel Breuer and Alvar Aalto were also on display.
Having such a collection of interiors is one of the major features of this museum.
西洋絵画、日本画、写真、版画、そして様々なデザイン作品と、多彩なジャンルの作品を楽しむことができた。
振り返ってみると、彫刻作品があまり展示されていなかったので、もしコレクションに豊富にあるのであれば、どこかの機会にまとめて目にしてみたいと思った。
At the end of the long and long exhibition, Shiro Kuramata's Miss Branch was on display. Bright red roses are studded in transparent acrylic.
I enjoyed Western paintings, Japanese paintings, photographs, prints, and various design works, as well as works of various genres.
Looking back, there weren't many sculptures on display, so if it's abundant in the collection, I'd like to take a look at it somewhere.
コメント
コメントを投稿