大竹伸朗の作品を初めて目にしたのは、横浜トリエンナーレだっただろうか。
2006年以来の大回顧展ということだが、残念ながらその2006年の展覧会は見ていない。
今回行われた展覧会では、500点以上の作品が展示されていた。内容というより、量で圧倒しようという趣の展覧会だった。
大竹の作品は、思想とか背景とか、頭の中で難しいことを考えることなく、素直にその前に立つことを求めてくる。
この展覧会のことは色々なテレビ番組で紹介されていたが、その多くの大竹本人が出演して展覧会を宣伝していた。
会場には特設のグッズ売り場も大々的に設置されていて、アートの展覧会というより一つのエンターテイメントという感じもした。
そうした節操のなさも、大竹伸朗というアーティストの一面でもあるのだろう。
I think the first time I saw Shinro Ohtake's work was at the Yokohama Triennale.
This is the first major retrospective exhibition since 2006, but unfortunately I have not seen the 2006 exhibition.
The exhibition featured more than 500 works. Rather than the contents, it was an exhibition that tried to overwhelm with the quantity.
Ohtake's work asks you to stand in front of it without thinking about difficult things in your head, such as thoughts and backgrounds.
This exhibition was introduced on various TV programs, and many of them were advertised by Ohtake himself.
There was also a large special merchandise store set up at the venue, and it felt more like entertainment than an art exhibition.
Such lack of discipline is also one aspect of Shinro Ohtake as an artist.
コメント
コメントを投稿